今回はクリーニング屋のバイトについてご紹介します。
クリーニング屋のバイトとは
クリーニング屋のバイトは、主にお客さんが持ってきた物の仕分けとレジになります。
チェーン店で働く場合は、工場でクリーニング作業を行うので特にスキルはいりません。
個人店で働くとなると、クリーニング作業も店内でしているため、その補助をすることもあります。
受付で服を分別し、ほつれや汚れ、ポケットの中に何もないかお客さんと一緒に確認します。
シミや汚れがひどい場合は、オプションとして下処理しなくてはなりませんので、お客さんに提案したり臨機応変の対応が必要です。
下処理が必要になった場合は、店内で行うのがほとんどなので、失敗のないように注意を払って作業を行います。
主婦が多く、男女比では女性の方が多いです。
時給は店舗によってさまざまですが、1,000円前後とバイト賃金の平均的と言えるでしょう。
スキルは必要ないですが、受付がほとんどなのでコミュニケーション能力は大事です。
クリーニングは、季節の変わり目以外で忙しい日は続くことはありません。
落ち着いて仕事ができ、作業もシンプルなので比較的覚えやすいと言えます。
店舗によって、自分や家族のクリーニング料金が半額になってお得に利用できるそうです。
バイトでも社割で利用できる店舗は増えつつあるため、お得にクリーニングに出せるのは嬉しいですね。
クリーニング屋のバイトが「怖い」との声はなぜ?
クリーニング屋のバイトが怖いという声がありましたのでまとめました。
1.クレームが入ることがあるため
2.繁忙期は大変なため
3.服の仕分け作業に苦労するため
クリーニング屋のバイトが怖い理由1:クレームが入ることがあるため
まず1つ目は、クレームの対応です。
クリーニング店で多いのは「汚れが落ちていない」「シミが残っている」という苦情です。
お客さんは、キレイにするためクリーニング屋に料金を払って利用しています。
その期待に応えなくてはなりません。
素材によっては、シミが落ちきれず生地が傷んでしまうケースもあります。
そういう場合は、受付時にきちんと説明しなくてはなりませんので、前もっての確認がとても重要。
それでも、事前の説明を忘れて苦情を言われる場合もあります。
「即日仕上げがいい」というわがままなお客さんもいます。
いろんなお客さんがいますが、丁寧な接客を心がけましょう。
始めからクレームの対応をやるのは難しいですが、クリーニング店の受付けは1人で回しているのがほとんどです。
いずれ1人でクレームの対応もしなくてはなりませんので、次に活かせるよう身に付けなくてはなりません。
クリーニング屋のバイトが怖い理由2:繁忙期は大変なため
2つ目は、繁忙期の忙しさです。
3月下旬~5月初旬あたりは、季節の変わり目のため忙しくなります。
特に冬に着たジャケットやコート、セーターなどまとめて持ってくるお客さんが次々にやって来ます。
タグ処理の数が多く、処理の途中でお客さんが来ることもあるためスムーズに仕事が進みません。
焦って受付で仕分けミスをするわけにもいかず、違う商品を渡すこともダメです。
また、タグ付けのミスも絶対許されません。
一度に多くの衣服を仕分けしていると、見極めにくくなってくるため慣れない時は大変でしょう。
1人でしている時は、誰も助けてくれないため余計にピリピリします。
始めてのバイトなら、繁忙期を避けたタイミングがいいかもしれませんね。
クリーニング屋のバイトが怖い理由3:服の仕分け作業に苦労するため
最後に、服の仕分け作業です。
主婦やサラリーマンが持ってくる、ワイシャツなら簡単に覚えられるでしょう。
しかし、ワイシャツと普通のシャツ、ブラウスとシャツブラウスは値段が違ってくるため、少しの違いを見極める必要があります。
仕分けた後は、ボタンをすべて外したり工場で見分けやすいようにタグ付けしたり単純作業ですが、ミスは許されません。
衣服に穴をあけたり、ペンでマークを付けることもダメです。
他にも、パーティドレスを持って来た場合、ポリエステルかウールの素材かで仕分け、レースやビジューがあれば追加料金になることをお客さんにも確認します。
和服を持ってくる方や、カーペットなど衣服以外も持ってこられます。
装飾品一つ一つ判断して、素早く仕分けるよう覚えてなくてはいけません。
タグを見ながらゆっくりしていると、待っているお客さんにも迷惑なので慣れるまでは苦労するでしょう。
クリーニング屋のバイトを辞めたい時はどうすればいい?
クリーニング屋のバイトを辞めたい場合は、早めに店長やマネージャーにその意思を伝えましょう。
遅くても1カ月前が望ましいです。
店舗にとってシフトの出るタイミングが違いますが、シフトが出てから辞めるのはマナー違反。
また、繁忙期はなかなか辞められない場合があるので避けましょう。
卒業や就職のタイミングであれば、始めにそのことを伝えておきます。
お店を1人で回している場合、上の人に会う機会は少ないためタイミングを逃してしまいます。
一番いいのは直接伝える事ですが、電話で「いつ頃辞めたいので、直接お話できる日にちありますか」など、前もって伝えるのも有りです。
お店側も代わりを探さなくてはいけませんので、辞める時期は相談になるかもしれません。
なぜ辞めたいのか明白にしておくとスムーズです。
しっかり考えてから辞めるようにしましょう。
クリーニング屋のバイトの良い口コミ
クリーニング屋のバイトの良い口コミをまとめました。
・知り合いのお客さんが来て声をかけてくるのが多かった
・主婦層が多いので、アットホームな雰囲気で働けた
・覚えることはたくさんありますが、体力的にはそこまできつくない
近所のクリーニングで働くとなると知り合いも多く来店します。
知り合いに声をかけてくれることも嬉しいですが、お客さんとコミュニケーションを取れることも楽しいですよね。
老若男女問わず来ますので、いろんな人と関わることが出来ます。
また何度も利用してくれる人もいますので、ちょっとした世間話などもできて、話すことが好きな人には苦にならないお仕事です。
中には、お客さんに名前を覚えてくれてプレゼントをもらったという声や、患者さんがクリーニング屋で快く引き受けてくれたという声がありました。
クリーニング店の店員は主婦が多いです。
そのため暖かい雰囲気で未経験の人でも、優しい指導で働きやすかったという声がありました。
1人で受付をすることが多くなるので、人間関係でギクシャクすることはほとんどないことがメリットです。
覚える事がたくさんあるのは、どこのバイトでも同じです。
クリーニング屋は体力的に、他のバイトより楽なのが分かります。
立ち仕事ですが、カウンターの周りだけで済みますし、重いものを持ち運んだり動き回ったりというのはありません。
体力に自身がない人には、向いている仕事ですね。
クリーニング屋のバイトで落ちてしまう人の特徴
クリーニング屋のバイトで落ちてしまう人の特徴をまとめました。
基本的な服装や髪形などの身だしなみを整えることは、どこでも同じです。
髪色は派手過ぎない程度で、爪は短く清潔感があるといいでしょう。
接客業務が多いので、笑顔や声の聴こえやすさなども意識して受け答えすると尚いいですね。
「人当たりがよさそうな人」がポイントです。
クリーニング屋ですので、キレイさ・丁寧さが求められます。
几帳面な性格で、洋服をキレイにしたいという意欲がなければ務まりません。
「学費・生活費のため」「家が近かったため」など、簡単な理由の場合、落とされてしまいます。
衣服が好きということや、キレイ好きということも付け加えてアピールしましょう。
そして、クリーニング屋が募集している時間帯に勤務できるかです。
バイトを募集しているのは穴埋めのためですので、応募している時間帯に入れない場合落とされる可能性が高いでしょう。
クリーニング屋のバイトはどんな人に向いている?
クリーニング屋のバイトは、お客さんとコミュニケーションや衣服が好きな人に向いています。
仕分け作業で自然と、衣服に詳しくなるのも嬉しいですね。
ワイシャツや洋服の扱いや畳み方を学べるので、実用的なスキルも身に付きます。
単純作業で、体力的にも比較的楽なため、体力に自身がない人でも続けやすいでしょう。
クレーム対応やコミュニケーション能力は、将来必ず役に立ちますのでいい経験です。
始めは覚えるので大変ですが、1人でできるようになると楽しくバイトすることが出来ます。